【写真AC】写真ド素人が2ヵ月目で得た報酬を公開!前月比480%!?

副業

はい、こんにちは!べっちリーマンです。

ちょっとしたお遊び、兼お小遣い稼ぎ(副業)として2ヵ月前に始めたストックフォトの写真AC (photo AC)。

始めてたった1ヵ月でも667円の報酬を得られて気分を良くし、ひっそりと更に1ヵ月継続していたのでした。

それなりに試行錯誤しつつ投稿する作品を増やしていったところ、予想以上の報酬が得られたのでここにご報告いたします!

ストックフォトをこれから始めようか考えている方、写真を撮るのが趣味の方の参考になれば嬉しいです♪

こんな方におすすめ

✅ストックフォト(写真AC)で素人がどれほど稼げるのか知りたい
✅趣味の写真で少しでも稼いでみたい
✅副業を始めたい、副業に興味がある
✅寝てても稼ぎたい

スポンサーリンク

はじめに…写真AC (PhotoAC)とは

写真AC (photoAC)とは、写真を売買するサービスである「ストックフォト」の1つです。

数多くあるストックフォトのサービスの中で、「写真AC」は無料で写真をダウンロードできることで有名なサイトです。

「ストックフォト」の概要については別の記事もあるのでよろしければどうぞ。

写真ACには全体でなんと600万人もの会員がいるとのことで、それだけたくさんの需要があるということがうかがえますね。

そして写真ACにはユーザーとして登録するほかに、クリエイター(作品を投稿する側)として登録することができます。(いずれも登録無料)

クリエイターとして登録し、アップした写真がダウンロードされれば、報酬が発生するという仕組みですね。

ちなみにこちら↓が私のページになります。(左のリンクか下の画像をクリック)

どんな作品を投稿しているのか、参考になれば嬉しいです♪

写真ACに登録してから2ヵ月目の実績

今回も結論から申し上げましょう。

写真ACに登録してから2ヵ月目で得られた報酬(収入)は………

3,160円 でした!!!

1ヵ月目の報酬が667円 (ボーナスポイントを除いた正味は447円)だったので、なんと1ヵ月目の約5倍 (正味では約7倍)の報酬を得たことになります!

ちなみに1ヵ月目の詳細についてはコチラの記事に詳しく書いています。

1ヵ月目と2ヵ月目の実績比較

もう少し詳しく1ヵ月目と2ヵ月目の実績を見てみましょうか。

1ヵ月目と2ヵ月目の実績比較

1ヶ月目(2021/10/24~2021/11/24)
 掲載枚数:273枚
 DL回数 :149回
 商品化ライセンス購入数:0件 (報酬額 2,000円/1件)
 報酬額 :667円 (149回×単価3円+ボーナス220円)
2ヶ月目 (2021/11/24~2021/12/24)
 掲載枚数:282枚 (合計555枚)
 DL回数 :387回 (合計536回)
 商品化ライセンス※購入数:1件 (報酬額 2,000円/1件)
 報酬額 :3,160円 (386回×単価3円+1回×単価2円+商品化ライセンス料2,000円)

※商品化ライセンスとは、その作品そのものをメインの商品にできる権利のようなものです。

このようになりました。

審査に合格して掲載(公開)された枚数は1ヵ月目:273枚、2ヵ月目:282枚でしたので、合計枚数は555枚で、1ヵ月目の2倍強になったということですね。

それに対してダウンロード (DL)された枚数は1ヵ月目:149回、2ヵ月目:387回と、DL数の方も2倍強となりました。

お、つまり約500枚で約300回DLされ、それが約1,000円の報酬になったのだから、5,000枚掲載すれば毎月10,000円もらえる…!!

なんて皮算用がしたくなっちゃいますね(笑)

そして、もう1つ特筆すべきは「商品化ライセンス」が1件購入された点です。

通常1DLは3円(人物が特定されない作品)のところが、商品化ライセンスは1件で2,000円!!

コイツのおかげで2ヵ月目の報酬が大きくなりましたが、まぁこれは臨時収入くらいに思っておいた方が良さそうですね。

滅多に購入してもらえないものだと思うので。

べっち
べっち

「商品化ライセンス」を購入してくれた方、ありがとうございました!!

掲載数とDL数の1日ごとの推移

先ほどの「皮算用」はどれほど確かなものが、もう少し詳しく見てみましょう。

掲載数とDL数の1日ごとの推移をグラフにしたものがこれです。

オレンジの棒グラフ(左軸)が写真の掲載数、つまり投稿して審査に合格し、晴れて公開された作品数です。

一方の青い折れ線(右軸)がダウンロード(DL)された数です。

掲載数が増えるにつれてDL数も増える…という綺麗な関係は見えないですが、その傾向らしきものは見えますね。

やっぱり多くDLしてもらうためには多くの作品を投稿・掲載する必要がありそうですね。

ただし、全ての作品がまんべんなくDLされているワケではないんです!

一部の作品が多くDLされており、大半の作品は0DLという感じ。

DLされる作品とそうでない作品を見極める目と、良い作品を量産する腕が必要ですね。

べっち
べっち

「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」は早く卒業したい!

よくダウンロードされている作品

これがご参考になるかは分かりませんが、DL数トップ3の作品をご紹介します。

よっぽどの傑作を生み出さない限りは、これらが今後もDLされ続けるのかなぁと思っています。

第1位:『フルートと楽譜26』

堂々の第1位はこれ、『フルートと楽譜26』という作品です。(下の画像もリンクになってます)

ダウンロード回数:33回 (2021/12/24時点)

実は昔、ブラスバンドやオーケストラでフルートを吹いていたので、自分の楽器を持っているんです。

その手持ちの楽器と楽譜を組み合わせて撮影した作品がコレ。

ミラーレス一眼で撮影し、パソコンに最初から入っている画像編集ソフトで明るさとコントラストを少々調整した程度です。

第2位:『フルートと楽譜19』

次も似たような作品で、『フルートと楽譜19』というタイトルです。 (下の画像もリンク)

ダウンロード回数:18回 (2021/12/24時点)

似ているというか、第1位の作品の配置、構図違いですね。

これも第1位の作品と同様に撮影し、同様に少しだけ加工しています。

フルートって、誰でも持っているモノではないですよね。

誰でもは持っていないモノ、誰でもは行けない場所。

こういった、レア度の高いモノはDLされる可能性が比較的高いと思います。

逆に、植物や空の写真など、誰でも撮影できる作品は競争率が高く、なかなかDLされないのだと予想しています。

あなたのおうちにお宝が眠ってたりはしませんか?

第3位:『機械仕掛け5』

今度はこれまでとは全然違うものが登場しましたね。

これは『機械仕掛け5』という作品です。(画像もリンク)

ダウンロード回数:14回 (2021/12/24時点)

その正体はというと、子供のおもちゃです(笑)

ピタゴラスイッチみたいな感じでボールがコロコロと色々なコースを通って下りてくるものですね。

一般的にはボールコースターとも言われているものだと思います。

ここには歯車(スプロケット)が使われていたので、これを「仕組み」とか「組織の一員」といったものに見立てた作品です。

番外編:商品化ライセンス購入された作品『飛行機から見える北欧の海②』

これが商品化ライセンスとして購入されて、いきなり2,000円の報酬を叩き出した作品です。

タイトルは『飛行機から見える北欧の海②』。

これは昔、北欧に旅行に行った際に飛行機の窓から撮影したものです。

綺麗な写真だとは思いますが、これに2,000円の価値(購入する方は3,300円支払っている)があるのかはよく分かりませんね。

まぁこれを購入しれもらえたのはマグレと思っています。

さいごに

まとめるほどでもないですが、最後に少しだけ振り返っておきましょう。

まとめ

✅2ヵ月目で写真ACで得られた収入は計3,160円(合計387DL+α)
✅+α (アルファ)である商品化ライセンスが購入されて報酬を爆上げ
✅やっぱり掲載数が増えるにつれてDL数(収入)も増える
✅レアな作品は競争率が低いためDLされやすそう

写真ACは1枚あたりの単価が安いですが、毎日着々とDLされていくのでモチベーションを保ちやすいです。

そして、掲載する作品が増えれば増えるほど、報酬も増えていくという点も、やりがいにつながって嬉しいポイントですね!

次の1ヵ月は、新規掲載数を抑えめにした場合にDL数がどうなるのかを検証してみたいと思います。

新規に掲載しなくても、合計の掲載数に応じて今回と同じくらいDLされるのか。

はたまた、継続的に掲載していかないとDL数は伸びていかないのか。(新規掲載作品が「新着おすすめ!」みたいな感じで多めにDLされることがあるのか)

新たな傾向が見つかったらまたご報告したいと思います♪

最後までお付き合い頂きありがとうございました!!

↓ブログランキングに参加しています!ポチって応援して下さると嬉しいです✨

にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました